全国60拠点のネットワークマンション管理の新潮流を拓く

株式会社合人社グループ

動画をリクエストする

まちづくりを支える公共施設管理運営で圧倒的


 合人社グループは、特別目的会社等を含めて100社以上で構成。主力の分譲マンション管理業、PPP・PFI事業(公共施設の整備・管理運営)は全国トップクラスだ。不動産賃貸業も好調に推移する。これらを実現するエンジンは建物・設備に関する幅広いソリューションであり、創業以来培ってきた技術力だ。
 グループは建物・設備の管理、修繕を担う企業群だけでなく、クラウドアプリFlexCRMを展開する「G.FLEX」、クラウドサービスの「えむぼま」、建築設備設計の「エネ・グリーン」など多彩だ。各社が連携しながら、一層のサービス向上を進めている。

  • 株式会社合人社グループ
  • 株式会社合人社グループ
  • 株式会社合人社グループ
  • 株式会社合人社グループ
  • 株式会社合人社グループ
  • 株式会社合人社グループ

広島発、国内トップクラス

 分譲マンションの管理戸数は30万戸を突破し、国内トップクラスだ。24年度の増加数は1万4200戸を超え、ランキングで2位に入った。また、近年注目される「第三者管理方式」を先駆けて提案。分譲マンションの管理・運営を管理会社自らが管理者となって行う方式で、住民の負担を軽減できるメリットがある。受託先の約3割に上る1800組合が採用している。
 大手分譲会社と共同でマンション管理を担う会社を設立し、管理のノウハウを提供。パナソニックホームズ(大阪)、積水化学工業(大阪)、オープンハウス・ディベロップメント(東京)などと業務提携を結ぶ。
 そして、エンジニア集団の強みを生かすのがPPP・PFI事業。参入する建物管理会社は多いが、設計段階から一貫したソリューションを提供できる企業は珍しい。広島県では新たに安芸太田町の道の駅や、県立びんご運動公園など、県外では沖縄県の中城中学校の整備事業などを受託した。毎年10件以上の新規受注を続け、ここ数年の受託件数は国内1位と報じられた。累積の受託件数は110件を超える。
 エディオンピースウイング広島の維持管理、広島城三の丸整備事業のほか、福山市のまちづくり支援拠点施設、宮島水族館、カフェ・ポンテなどの整備・運営にも携わる。

広がる事業領域

 不動産賃貸業も手掛け、東京・永田町の自民党本部隣接ビルをはじめ、広島の「合人社広島紙屋町ビル」、「合人社広島紙屋町アネクス」、横浜、名古屋、沖縄などにビルを所有。東京、京都、名古屋などで新たに物件を取得し、計40棟を超えた。東京の御茶ノ水ビルには東京本店、東京中央支店、グループ会社のエネ・グリーン、G.FLEX、えむぼまが入居しシナジーを生んでいる。
 出版事業は、無料の月刊生活情報紙「ウェンディ」を110万部発行。幅広い層から高い評価を得ている。

働きやすい職場環境

 自社の業務のシステム化にも力を入れる。仕事を効率化し、より企画的な仕事や顧客とのやりとりに集中できる環境を整える。フレックスタイム制度や在宅勤務で多様な働き方に対応し、産休・育休の取得率が高く、短時間勤務も導入している。
 地域貢献も重視。東広島市安芸津町にある福井代表の実家を改修した「三津福井館」を地域住民に開放。広島交響楽団やサンフレッチェ広島、広島ドラゴンフライズ、中国実業団駅伝への協賛など、芸術、スポーツ振興への貢献活動に積極的に取り組んでいる。



会社概要

株式会社合人社グループ
本  社:広島市中区袋町4-31合人社広島袋町ビル
設  立:1980年1月
資 本 金:3億円
売 上 高:581億円(2025年3月期グループ合計)
従業員数:1217人(グループ合計、2025年3月時点)
事業内容:分譲マンション総合管理業、ビル管理業、修繕工事業、建築コンサルタント業、PPP・PFI事業(公共施設の整備・管理運営)、不動産賃貸業
T E L:082-247-7475
U R L:https://www.gojin.co.jp/
※2025年9月当時の情報です。