輸入車5ブランドの正規ディーラー注目集まる電動車を幅広く提案
株式会社ワールドモータースグループ
地域社会から必要とされる企業へ
アルファロメオとフィアット/アバルト、ジープ、BYDの5ブランドを取り扱う正規輸入車ディーラー。広島と山口の両県にショールームを構え、1976年(昭和51年)の創業以来「愉しみと共に走り続ける」というコーポレートメッセージの下、顧客へきめ細かなサービスを提供してきた。
また従業員満足度の向上や、地域社会から必要とされ愛される企業となるため、自動車の販売・整備事業に加え不動産賃貸マンション事業、自動車保険事業にも注力。高い付加価値を生み出しながら成長を続けている。
BYDなど電動車を拡充
2024年6月、広島駅北口近くの複合施設グラノード広島1階に中国最大手EV(電気自動車)メーカー「BYD」の県内初ショールームを開業。全世界で注目を集める車種と専門知識を持ったスタッフを配置し、多くの来場客でにぎわっている。加えて県内各所で展示イベントを開き、同ブランドの周知に取り組む。ワールドモータースグループでは26~27年をめどに山口市と広島市に各1店を新たにオープンし、合計3店体制となる予定だ。
他のブランドでも電動車のラインアップが増える。本社併設のショールーム(佐伯区石内北、西風新都セントラルシティ内)で扱うアルファロメオ、フィアット、ジープでは25年にEVやHEV(ハイブリッド)モデルが続々と登場。橋本貴憲社長も、これらの車種に大きな期待を寄せている。
「自動車業界は100年に一度の変革期とされ、EVをはじめとした電動車の普及が進んでいる。HEVなど多様な選択肢の中から、お客さまそれぞれのカーライフに最適な1台を提案していくのが当社の役割。販売するブランドが増えた分、さまざまな知識やスキルが求められる。社員教育にはこれまで以上に力を入れていく」
顧客と長く関わり成長
若手スタッフが多く活気あふれる社内では、独自のリスキリング制度や動画を活用した全社員向け研修などを実施。福利厚生面では設置型社食サービス、人間ドック費用の会社負担(40歳以上)といったサポート体制を整える。他にも社員旅行、合同キャンプ・忘年会といった行事を積極的に開催し、コミュニケーションの活発化やエンゲージメント向上を図っている。
実際の働き方や仕事の魅力について橋本社長は、
「カーディーラーは車の販売だけでなく、カスタマイズ・万一のトラブル対応なども大切な要素。お客さまと長く関わり、成長を認めていただけることが大きなやりがいになる。また高級な輸入車の取り扱いではワンランク上の接客力を身に付けられる。車という商品を通じて自分を磨きたいという志を持った方と、共に挑戦していきたい」
修道大サッカー部を支援
地域貢献活動の一環で25年2月、本社から程近い広島修道大学のサッカー部を支援するスポンサー企業に就任。学生に〝敷居が高い〟と思われがちな輸入車ディーラーを身近に感じてもらいたいとする。その先にあるのは、人々のカーライフを彩り続けるべく、未来を担う若い力を集め、伸ばしていくという思いだ。
会社概要
株式会社ワールドモータースグループ
本 社:広島市佐伯区石内北1-1-20
設 立:1981年4月(創業1976年10月)
資 本 金:3000万円
売 上 高:44億円(2024年12月期)
従業員数:75人(2024年12月現在)
事業内容:輸入車販売、不動産賃貸事業
T E L:082-811-9111
U R L:https://www.worldmotorsgroup.co.jp/
※2025年9月当時の情報です。