ラサーナブランド全国展開商品力高め、ファン作り推進
株式会社ヤマサキ
女性の〝きれい〟の追求続ける
1970年に広島初の化粧品製造会社として創業し、海藻エキスを原料にしたコスメブランド「ラサーナ」は全国展開するまでに成長。ラサーナは伊語で「健康で美しい女性」を意味し、創業者が生まれたばかりのわが子への思いを込めて名付けた。親が子どもの未来を思うように顧客の幸せを願う気持ちを従業員の原動力としている。
女性の髪の悩みに寄り添う
ラサーナは1979年にシャンプー・リンスを発売したのが始まり。髪に良いとされる海藻を原料にいち早く採り入れ、改良。2万5000種以上の海藻から製品ごとに適した海藻をエキス化して使う。80年代には女性を中心にヘアカラーやパーマが一般的になり、ダメージヘアに悩む人の増加に対応し、トリートメントなどダメージケアの提案を強化。90年代になると茶髪ブームなどで髪の悩みがより深刻化。女性の社会進出が進み、時短ニーズが高まる中、洗い流さないタイプの「ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス」を98年に発売した。当時はまだなじみがなく、試供品のサンプリングを大規模実施。ドラッグストアで営業社員が店頭配布したほか、大手通販会社が扱う商品に同梱するなど多様なチャネルで配布し、利用者の口コミでブランドの認知とユーザー数を一挙に拡大した。発売から25年以上がたち、累計販売本数(※1)2500万本を突破するなど、トップシェアを誇る主力商品に成長した。
成長商品をリニューアル ダメージ受けない美髪づくり
入浴後、タオルドライした髪や乾いた髪に使う洗い流さないタイプのアウトバストリートメントの需要が高まり、多種多様なアイテムが市場に登場している。同社は、ダメージを受ける前に髪を守る機能を追求する商品開発を続ける。
2018年に誕生したヘアケア商品「プレミオール」シリーズは、海藻エキス入りのラサーナに、頭皮の油分バランスを整えるオイルコントロール処方などを施した高付加価値商品。累計販売本数225万本(※2)で同社の売上構成比の2~3割を占めるまでに成長した。40~50代の髪の悩みである、くせ・うねりに、よりアプローチしたいと25年に改良。頭皮の悪玉菌と善玉菌に着目し、頭皮のバリア機能を高めるフィト乳酸菌処方を新しく採用。頭皮を整える成分のエゴマ葉エキスには、広島県産の原料を使用する。エゴマ油用の種子を多く実らせるため、成長過程で摘心する若葉を原料として有効活用している。
17年に発売した朝用のヘアケア美容液「ラサーナ 海藻 ヘア セラムミスト」、「同 ミルク」も25年にリニューアル。紫外線やPM2・5などの刺激からダメージを防ぐ成分を配合。このほか、同社は商品開発・改良に際し、容器などを見直して、紙・プラスチックの使用量の削減にも取り組んでいる。
ファンと一緒に成長目指す
ラサーナは24年に誕生から45年を迎えた。ファンの声をもとに商品開発やサービスを改善・強化しようと、コミュニティサイト「ラララサーナ」を開設。土肥光社長は、「店頭・ECの販売チャネルとそれぞれにお客さまがいる。双方向でのコミュニケーションを重視し、よりお客さま視点に立ったブランドにしたい」
※1 2024年11月時点
※2 2024年9月末までの〈プレミオール シャンプー〉〈プレミオール トリートメント〉〈プレミオール ヘア エッセンス〉の累計販売本数
会社概要
株式会社ヤマサキ
本 社:広島市中区舟入本町3-7
設 立:1970年4月1日
資 本 金:8000万円
売 上 高:35億9670万円(2025年2月期)
従業員数:社員・アソシエイト 合計243人(2025年5月末時点)
事業内容:化粧品、医薬部外品(ヘアケア、スキンケア、入浴剤)の製造と販売
T E L:082-292-7141
U R L:https://www.corporate.lasana.co.jp/
※2025年9月当時の情報です。