総合人材サービスで地域支える県内企業との強い信頼が武器

株式会社メイツ中国

動画をリクエストする

求職者と企業を最適マッチング

  • 株式会社メイツ中国
  • 株式会社メイツ中国
  • 株式会社メイツ中国
  • 株式会社メイツ中国
  • 株式会社メイツ中国
  • 株式会社メイツ中国
  • 株式会社メイツ中国
  • 株式会社メイツ中国

 中国新聞社グループの人材サービス会社として、広島・岡山をはじめとした中国5県で地域の企業と人をつなぐ役割を担う。働き手の減少で企業側のニーズが高まる一方、求職者もワークライフバランスの重視など価値観が多様化。双方の声に応えて最適なマッチングを実現すべく、1989年の創業からの強みである〝傾聴力〟を磨き続けている。

派遣人材と企業を支援

 中核事業である人材派遣は、ウェブサイト「派遣お仕事ナビ」で求職者向けに幅広い求人情報を公開するほか、スタッフ登録から就業までの流れを分かりやすく紹介。派遣社員が未経験の人も安心して働ける体制を整える。近年は派遣でも「できる仕事」だけでなく「やりたい仕事」に挑戦できる環境になっているといい、メイツ中国では就業中のスタッフ向けにeラーニングなどの学習ツールを提供して実際の業務に役立ててもらっている。
 企業側へのアドバイスも重要となる。人材の獲得競争が激しくなる中、求職者の目を引くために効果的な情報の打ち出し方を提案。仕事内容や勤務条件を明確に伝え、紹介件数の増加、就業後のミスマッチ防止につなげている。

地域密着の転職サービス

 もう一つの柱が人材紹介だ。広島・岡山の2県を中心に地元企業との豊富かつ強固なネットワークを構築。全国大手の同業も多い中、より地域に根差した転職サービスを展開する。
 引き続き広島県の移住政策との連携も力を入れており、2025年度は首都圏を中心とした県外でのUIターン転職相談会を月1回ペースで開催する。地元で働く魅力を伝えるセミナーなども行い、人口の転出超過に歯止めをかけたい県に対し、雇用の面で一翼を担う。

教育やシニア住宅相談も

25年で12年目を迎えた「メイツアカデミー公開講座」は毎年4月にスタートし年間72講座を開講。独自の研修が難しい中小企業に向けて若手から管理職まで全階層を対象に、ビジネス基礎、コミュニケーション、マネジメント、生産性向上など、多彩なテーマの研修を提供する。
 また、さまざまな企業から参加者が集まりグループワークを行う同講座は異業種交流の場としても好評という。1年を通じて多くの社員に幅広いテーマの研修機会を提供できる年間契約の「定額バリューパック」は、1講座当たり最安6250円~の3プランがある。8割を超える継続利用率が信頼の証しだ。そのほか、顧客・講師・教育コンサルタントの打ち合わせに基づくオーダーメイド研修も提供する。
 21年からの新事業「シニア住宅相談センター」は高齢者の住宅選びや入居をサポート。本人はもちろん、働きながら家族を介護する現役世代にとっても安心のサービスだ。25年4月には介護離職防止のための法改正が実施され、ますます注目を浴びることになるだろう。
 創業以来の企業理念に「求人求職のマッチングに全力を挙げ、地域で選ばれ続ける人材サービス会社を目指す」を掲げる。AIなどの技術が進歩しても、人の力なくして社会は回らない。メイツ中国はこれからも、地元で働きたい人、発展を目指す地元企業と真摯に向き合い、寄り添う。



会社概要

株式会社メイツ中国
本  社:広島市中区胡町4-21朝日生命広島胡町ビル
設  立:1989年6月
資 本 金:8000万円
売 上 高:55億6000万円(2025年3月期)
従業員数:95人
事業内容:人材サービス
T E L:082-242-5400
U R L:https://www.mateschugoku.co.jp
※2025年9月当時の情報です。