カフェや居酒屋中心に全国30店食とデザイン強みに店づくり

株式会社コンプリート・サークル

動画をリクエストする

スタッフの思いを主体とした店舗運営

  • 株式会社コンプリート・サークル
  • 株式会社コンプリート・サークル
  • 株式会社コンプリート・サークル
  • 株式会社コンプリート・サークル

 東京、愛知、広島、福岡、宮崎で事業を展開するコンプリート・サークル。主軸となる飲食業は、広島・東京で人気を誇る「SUZU CAFE」、東海版ミシュランに掲載された本格イタリアン「パンタグルエリコ」、地産地消を売りにした居酒屋他、ラーメン、薬膳餃子、鉄板焼きなど、業態も多岐にわたる。
 アパレル事業も展開し、オーダースーツを扱うJean Pabloは固定客の多い人気店。北海道のアンテナショップ「ほっかいどうマーケット」などリテール事業も含め、全国に30店舗を直営している。
 2024年10月には、創業者・内田優二氏から事業を引き継ぎ、塩路和平氏が新社長に就任。塩路社長はプリンスホテルやフォーシーズなどで豊富な現場経験を積み、前職では売上高5億円規模の企業に入社後、最終的には100億円超の部署を統括した実績を持つ。こうした経験をもとに、「次のステージへの成長」を掲げ、組織改革や人材育成に注力している。特に、30代社員に役職と責任を持たせることでキャリア構築を支援し、「この会社で働くとキャリアがつくれる」という体制を整えたいという。広島県安芸津町の出身でもあり、地元・広島を中心とした新規出店を加速している。

社員の主体性を軸に店舗運営

 飲食事業の中核ブランド「SUZU CAFE」は店ごとにメニューや装飾が異なる。現場のスタッフが、やりたいと思ったことを実現することで、各店舗のオリジナルカラーを出している。「若いスタッフが多い会社で、誰でも活躍できるチャンスを設けています。のびのびと働ける環境を提供できるよう、店舗運営はなるべくスタッフに任せています」
 こうした店作りの原点は、開業当初にさかのぼる。1996年に、わずか6坪ほどの小さなショット・バーから始まり、その後、カフェ業態にも参入。「『おしゃれでかっこ良い』『自分自身が行きたい』と思える居心地の良いお店が作りたかった」と内田顧問。当時の想いを受け継ぎ、働くスタッフ自らの「想い」を「行動」によって形にできる場として、社員のやりがいにつながっているという。「ゲストがワクワクするような空間と時間を提供したい。そして、スタッフにはそこに関わることにワクワクし、お店で働いている自分を好きになってほしい」。

多様性を尊重した人材採用

 人物重視の採用を行ってきたコンプリート・サークル。「多様性を受け入れ、新たな価値を創造する」という理念のもと、最近では、外国人採用にも積極的に取り組んでいる。今後も、国籍にとどまらず、さまざまなバックグラウンドや経験を持つ人々を積極的に受け入れ、多様な視点やアイデアを生かして新たな価値を創り出したいと考えている。

多種多様なサービスで成長

 これまでに構築してきた〝多方面からのサービス力〟を強みに、さらなる企業成長を目指している。フード、ファッション、アート、音楽といった日常生活と密接に関係した領域で、時代に合わせ、さまざまな工夫を凝らし成長してきたコンプリート・サークル。「ひとりひとりが輝く場所をつくり、ひとりではできないことを全員で成し遂げる」という事業コンセプトのもと、店づくり・会社づくりを進める。



会社概要

株式会社コンプリート・サークル
本  社:広島市中区八丁堀13-15
設  立:2000年2月
資 本 金:2000万円
売 上 高:18億円(2024年12月期)
従業員数:62人(2025年7月現在)
事業内容:飲食店、アパレル店舗の経営
T E L:082-502-4444
U R L:https://www.completecircle.co.jp/
※2025年9月当時の情報です。