窓・壁工事を通じ快適空間を提供建築物ガラス扱い量は中国地方首位

株式会社石﨑本店

動画をリクエストする

複層ガラス製造も 国家資格取得サポート

  • 株式会社石﨑本店
  • 株式会社石﨑本店
  • 株式会社石﨑本店
  • 株式会社石﨑本店
  • 株式会社石﨑本店
  • 株式会社石﨑本店

 2022年1月に石﨑ホールディングスが発足し、同年4月に石﨑HD100%出資で設立された。1918(大正7)年にガラス卸業として広島市で創業し、100年を超える業歴で、窓工事、壁工事、複層ガラス製造、建材販売を通じて快適空間を提供する。ビルや住宅などのガラスの取扱量は中国地方でトップを誇る。広島市安芸区矢野新町の本社・本社工場のほか、福山、岩国、防府、島根、岡山に営業所を構える。24年には福山営業所を建て替え、島根営業所もリニューアルした。
 本社敷地内に、石﨑本店新本社と本社工場を建設し23年から稼働した。1階の工場では、住宅用のサッシ・高機能ガラスを組み合わせた樹脂窓の完成品ラインを設け、ビル向けサッシの完成品・半完成品組み立ても行い、隣接する既存工場から窓の組み立てラインも移管した。「ガラス施工技能士」、「サッシ施工技能士」、「ALCパネル施工技能士」などの国家資格取得に向けた教育スペースも設けている。

知識と提案力で信頼築く

 窓工事は①ガラス工事、②サッシ工事(金属製建具工事)、③住宅関連工事、④直販工事(戸建てやマンションのリフォーム)を行う。窓の枚数、デザイン、使用するガラスの種類などで建物の印象は大きく変わり、視界や採光、耐久性など機能性を満たすことも不可欠。窓工事は全国大手ゼネコン、地域ゼネコン、工務店、設計事務所が手掛ける建築物のガラスやサッシの取り付けを行い、見積もり、施工のためのスタッフ・材料の手配、設計、現場工事の取り仕切りなどの業務に、長年培ってきた知識や技術を生かした提案力と優秀な人材で取り組み、工期厳守を貫いて顧客との信頼関係を築いてきた。
 壁工事はALCパネル、押出成形セメント板、スレート防音壁などの外壁材の工事を行っている。壁材は断熱や遮音、強度などの機能性と、外壁の材質やデザインの両立が求められ、設計段階での技術提案から工事用作図、施工までを一貫して行う。
 ガラス加工・製造部門は1997年に関連会社ウィンドウシステムを設立。複層ガラス製造、板ガラス切断・加工、サッシ組み立てなどを行ってきた。より良いサービス提供のため、2018年に石﨑本店に吸収合併した。本社工場で、ガラスの素板を切断加工し、日本板硝子の基準に基づいたビル用・マンション・戸建て用の複層ガラスを生産。複層ガラスは断熱性能や遮熱性能が高く、冷暖房費を抑制できるなど環境に優しいと注目されている。建築ガラスの切断、複層ガラス製造は石﨑本店が県内唯一の生産拠点になっている。

広島駅ビル「ミナモア」などを施工

 施工実績としては、23年開館の下瀬美術館(ユネスコの建築賞ベルサイユ賞受賞)、24年開業のピースウイング広島、25年3月開業の広島駅ビル「ミナモア」のガラス工事、内壁・外壁のALCパネル・押出セメント板工事などランドマークの工事実績を積み重ねている。
 ガラス供給元の日本板硝子や地元協力会社とは、長期間強いパートナーシップを構築している。ゼネコンの戸田建設と協力会企業で、建築業の魅力発信や将来の担い手創出のため、宮島工業高校(廿日市市)建築科で、外壁工事、ガラス・サッシ工事などの出張実習授業を続けている。



会社概要

株式会社石﨑本店
本  社:広島市安芸区矢野新町1-2-15
設  立:2022年4月(創業1918年)
資 本 金:5000万円
売 上 高:77億5500万円(2024年3月期)
従業員数:172人
事業内容:ガラス・金属製建具・ALC・押出成形セメント板工事、板ガラスの加工・販売、土木建築材料・プラスティック・工業薬品の販売
T E L:082-820-1602
U R L:https://www.ishizakihonten.co.jp/
※2025年9月当時の情報です。