アルミダイカストで自動車を軽クスル

リョービ株式会社

動画をリクエストする

環境負荷や働き方も軽クスル

  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ


 1943年に県南東部の府中市で創業のダイカストメーカーで、2023年12月に創立80周年を迎えた。建築用品や印刷機器事業なども手掛ける。独創的で高品質な商品やサービスを提供し、社会に欠かせない存在になることを目指している。

世界の自動車メーカーに供給 アルミダイカスト

 主力のダイカスト事業では、軽量で耐久性に富み、リサイクル性に優れたアルミダイカストを手掛ける。ダイカストとは溶かしたアルミ合金など非鉄金属を精密な金型に高速、高圧で注入して、成形する技術や製品のこと。同社は独自の一貫生産体制で、世界トップクラスの実力を誇る。国内10カ所、海外6カ所に生産拠点を構え、世界の主要な自動車メーカーに電動車用部品やボディ・シャシー部品などを供給する。
 脱炭素を背景に電動化が進む自動車産業では、軽量化やコスト削減が課題となっており、ものづくりでは大型の車体部品などを一体成形する「ギガキャスト」に注目が集まっている。同社は25年3月に静岡県の菊川工場内に新設した大型製品試作工場を稼働。ダイカスト専業メーカーとしては日本初となる型締力6500トンの超大型ダイカストマシンを導入し、自動車メーカーのさまざまなニーズに対応する。

住空間の快適さを追求 ドアクローザ

 建築用品事業では、国内シェア6割以上のドアクローザなど建築金物を提供。バリアフリー化が進む社会や暮らしの中で、ドアの安全、快適な利用に貢献している。中でも電動式ドア開閉装置「RUCAD(ラクアド)」は、車いす利用者のドアの出入りをサポートする多彩な機能を搭載。24年8月には中国大連市の合弁会社を事業ごとに分割し、建築用品事業を継承する会社を利優比建筑科技(大連)有限公司に社名変更。生産体制の強化を図っている。

印刷工程の自動化技術 工場のスマート化を支援

 印刷機器事業では、リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)がオフセット枚葉印刷機の分野でRMGTブランドを展開している。大型から小型まで多彩なラインアップと先進的な自動化機構で、印刷現場の生産性向上と負荷軽減に貢献。印刷工場のスマートファクトリー化を支援している。
 アジア最大の国際印刷機材展「CHINA PRINT 2025」では、特殊印刷が可能な包装市場向けのB1判8色印刷機や多様な用途を幅広くカバーする菊全判5色印刷機を展示し、好評を博した。

働き方も環境負荷も「軽クスル」

 何度も生まれ変わるアルミ二次合金でダイカストを製造し、循環型社会に貢献。環境負荷を軽くする同社は、働き方も軽くしている。25年4月から第4期に入った「リョービ女性活躍推進行動計画」では、女性が活躍できる雇用環境の整備をはじめ、女性の採用強化や管理・監督者に占める女性割合の増加に取り組んでいる。24年10月に完成した本社新本館は、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)のZEB Ready認証を取得。井水など自然エネルギーを利用して環境負荷軽減を推進している。



会社概要

リョービ株式会社
本  社:府中市目崎町762
設  立:1943年12月16日
資 本 金:184億7200万円
売 上 高:2933億1400万円(2024年12月期/連結)
従業員数:7831人(連結、2025年3月31日)
事業内容:ダイカスト製品、建築用品、印刷機器の製造販売
T E L:0847-41-1111
U R L:https://www.ryobi-group.co.jp/
※2025年9月当時の情報です。