〝感動〟のビルマネジメント成長続け年商100億目指す

株式会社クラフトコーポレーション

動画をリクエストする

データセンター、蓄電所建設を新たな柱に


 ビル清掃や設備点検、内装・建設工事などを担う総合ビルマネジメント会社。全国で2800棟を超えるレジデンス(マンション)、オフィスビル、商業施設などの管理・運営を手掛け、着実に管理棟数を伸ばす。さらに、本業で培ったノウハウを生かし、指定管理業務やホテル運営にも取り組み、事業領域を拡大。2025年4月期の売上高は前年比14%増の45億6700万円を計上し、堅実な成長を遂げている。
 中期経営計画「V I S I O N2027」では、ビルメンテナンスの契約棟数を倍増させるほか、今後の需要拡大が見込まれるデータセンターや蓄電所の建設工事を新たな柱に育て、年商100億円の達成を目指す方針だ。松苗晃社長は、「時代と共に顧客のニーズは常に変化する。その変化に柔軟かつ前向きに対応できる組織を育て、独自性や創意工夫によって、『相手の心を動かす』、『感動を生む』仕事を目指している」
 主力のビルマネジメント業務は、中間業者の排除など、徹底して無駄を省くローコストオペレーションを実現することで、クライアントに安価で良質なサービスを提供できる体制を整える。他の管理会社からの切り替えに伴い、平均して維持管理費を10~20%削減しているという。
 近年は建物のエレベーター、消防用設備、電気保安の3分野の維持管理に特化した受注サイト「BUILMO」によるネット集客が伸長。簡易シミュレーションで管理コストの削減提案を実施。関東・中部・関西・中国地区で受注につなげている。

  • 株式会社クラフトコーポレーション
  • 株式会社クラフトコーポレーション
  • 株式会社クラフトコーポレーション
  • 株式会社クラフトコーポレーション
  • 株式会社クラフトコーポレーション
  • 株式会社クラフトコーポレーション

データセンター建設に参入

 管理物件の増加により、大規模修繕を含む関連工事も拡大。21年に特定建設業許可を取得し、解体から建築までを一貫して対応できる体制を整える。不動産資産を管理するプロパティマネジメント(PM)に関する工事案件が増えている。
 中でも注力するのが、データセンターと蓄電所の建設工事だ。生成AIの進展により、莫大なデータ処理を担うデータセンターの需要は今後も拡大が続く見通しだ。25年4月には、福島県で初めての建設工事を手掛けており、現在も引き合いが続いている。
 本業で培ったビル管理のノウハウを生かし、公共施設の指定管理やPPP・PFI事業にも取り組んでいる。三原市ではJR三原駅前に立地する商業・駐車場棟の運営を受託し、安芸太田町では温浴宿泊施設グリーンスパつつがの指定管理を担う。22年からは廿日市市地御前に新設された地域医療拠点の管理運営に着手。27年開業予定の安芸太田町の道の駅「来夢とごうち」の再整備計画にも参画し、地域公共施設の運営実績を積み上げている。
 また、ホテル事業では北海道函館市の「ホテルプロモート函館」(98室)を皮切りに、広島市中区小網町の「ホテルプロモート広島」(21室)などを相次ぎ開業。また他社が運営するホテルの清掃業務も請け負い、広島市や福山市に加え、インバウンド需要が高まる大阪・京都で案件が拡大している。

子育て支援や女性活躍も

 経営を支える人材の育成にも力を注ぐ。子育て支援や女性活躍を後押しし、人材や働き方の多様化を推進。社員がイキイキと働き、心理的安全性の高い職場づくりを進めている。



会社概要

株式会社クラフトコーポレーション
本  社:広島市安佐南区西原2-9-37
設  立:2005年(創業1994年)
資 本 金:5000万円
売 上 高:45億6700万円(2025年4月期)
従業員数:78人(2025年4月現在)
事業内容:清掃、設備点検、警備、建設工事、コンサルタント業務、指定管理業務、ホテル運営
T E L:082-875-1725
U R L:https://www.craftcorporation.net/
※2025年9月当時の情報です。

<!––>